トップ 最新 追記

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|

2024-11-01

今日の動き

仕事、は在宅。昨日からの引き続きでの作業と、急遽リリースされたものへの対応作業を並行して進める。不具合解析も割といい感じで進み、充実感のある日だった。ということで仕事が乗ったので朝7時から20時まで仕事をする。

途中の休憩時間を利用して買い物に行き、夕食はそれを食べておく。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2024-11-02

今日の動き

今日は1日中雨予報だったので、家の用事をした。まずは季節の衣装替え、その後にこたつを出すための掃除。来週から寒くなるようだが来週出かけるので、その流れでこたつを出してしまう。

あとはこの日記を書いたり、動画の整理を少ししたり。12時くらいまで諸々やっていて、食事の後少し眠るつもりが寝られず、そこからはダラダラとしていた。

16時くらいになって雨も止んだので、梅田に出かける。久しぶりにゆったりした時間で梅田を見て回り、信長書店とか、第3ビルのゲームセンターを回ったりしつつ、ヨドバシでJuice=Juice植村あかり卒コンのBDを買ったり、なぜか小学生用キーボード(パソコン周辺機器の方)を買ったりする。19時過ぎに近所の駅まで戻り、帰りに無印で買い物をして、スーパーで夕食を買って帰宅。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


2024-11-03

今日の動き

午前中は少し家の用事をしてから母の見舞いへ。今日は天気が良かったので病院の屋上で45分くらい過ごして、家であった色々なことをこちらから話す。母も最初は寒がっていたが(これで母が寒がりなのを思い出した)、途中では「気持ちええな」、と言ってくれた。

佐賀の土産の羊羹を見せたら間髪入れず「開けて」と言ったので、開けたら少し齧って食べていた。最後の方は「立たせて、歩かせて」となったので、室内に戻り、ベッドに戻してもらうまで少し待ってから、12時前くらいに面会を終わる。そのまま帰宅し、昼食を食べてから少し昼寝。

昼寝後は動画の整理をしつつ、16時から母屋に行く。姪が骨董品店の出張査定を呼んでいたので、それを見に行く。それほど古い家でもないので、予想通り価値のある物品という査定は得られず。とはいえ姪は面白かった、と言っていたので、エンタメとしては良かったのでは。ちょっと母屋から持ち帰るものがあったので一旦持ち帰り、

そこから買い物へ。夕食ではビール1缶と日本酒3杯程度。


2024-11-04

今日の動き

朝から草刈りをしたら、実り少ない割に疲れ果ててしまい、その後の動きがスローモーになる。着ているものの洗濯の都合とはいえ、食事前にやったのが良くなかったか。洗濯しつつ休憩。その後、散髪に行ってみたら今日は休みだった。なんか実りのない日。

少し寝てから昼食を食べ、そこから自転車でJRの駅まで行って、ふらっと出かける。梅田や難波を周り、またJRで帰ってきて、いつも使っているのとは別のスーパーで買物をして帰る。

なんか動画整理がうまくいかなかったが、単純にBDドライブの読み取り性能が悪いだけで、パイオニアのポータブルに変えたら上手く行った。その過程で課題の切り分けのために別のソフトを買ってしまったけど、まあそういうこともある。少し遅めに夕食を食べる。ビール1缶と日本酒4杯程度。


2024-11-05

今日の動き

仕事、は在宅。金曜日からやっていた作業がどちらも一段落。諸々の調査をしたりする。夕方の休憩時間で買い物に行って、もう少し頑張ろうと思っていたが、処理が流れなくなったので18時半過ぎに終業。

夕食は鶏ももを焼いて食べて、あとは刺身など。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-06

今日の動き

仕事、は在宅。急遽やらないといけないことに気づき、各位にお願いしたりする。その待ち時間でちょっとした追従などをしたりした。19時頃終業。

先日電話がかかってきたが、その後なしのつぶてだったことが連絡あった。まずは一安心。

終わってからは買い物へ。昨日買った鶏肉を食べないといけないので惣菜は少なめ。ビール1缶と日本酒3杯くらい。

アメリカ大統領選でのトランプの勝利は不安になるが、まあ4年経験してるから意外と同じくらいの混乱で終わるのかもしれない。

将棋世界12月号、白鳥士郎先生の竜王戦レポートが面白い。「詰将棋作家なのに詰めが甘い」「グルメ雑誌の編集者ならキミはクビだよ」私が将棋(見る方)にハマったきっかけは白鳥先生の叡王戦出場棋士インタビューで、本当にあれは各棋士の魅力を抽出したものだったので、もっとこういうのが読みたい。


2024-11-07

今日の動き

仕事、は出社日。昨日お願いしていたことの最後の詰めを、出社していた同僚と椅子を並べて実施し、問題なくなったので、それを使った作業を進める。何度か不具合があり再実行。定時で終業して帰路につき、自宅に帰ってからも状態を確認したがまだミスが残っていたので、それを修正して再投入する。

帰りは梅田を経由したが特に何も買わず。スーパーでいつもの通りの買い物をして、ビール1缶と日本酒3杯。この日記に書いてある分量的には同じだが、今日は少し酒を控えた。


2024-11-08

今日の動き

仕事、は在宅。昨日投入した処理がそれなりに順調だが、進みが遅すぎてそれの待ち時間が長かった。その合間にしていた別の検討も目処が立ち、夕方くらいに昨日からの処理も問題なさそうなことがわかったので、それらを合わせて投入する。19時前に終業。

昼休みに、先日かかってきたガス器具業者の電話に対応。解約したはずのものの料金が取られっぱなしなのでは、と電話をかける前は苛立っていたが、よく聞いてみるとそれは勘違いだった。最初から喧嘩腰で行かなくてよかった。

夕方の休憩時間に買い物に行って、それで夕食を食べる。ビール1缶と日本酒3杯。

買い物中に、母が発熱したとの連絡が入る。今は落ち着いているようだが、先日外に連れ出したのが悪かったのかな、と少し思うなど。

今週発売のヤングアニマル表紙の茜紬うた、なんとなく品田ゆい感のあるビジュアルではある。


2024-11-09

今日の動き

朝6時位に起きて、朝7時位に出発。中国道が工事渋滞と出ていたが、新名神経由の迂回路と5分くらいの時間差が出ていたので、あえて渋滞に突っ込む。40分くらいのロスで宝塚を抜けて、山陽道を進む。大阪発の車旅行の難点は、朝トイレに行きたくなる時間に渋滞に巻き込まれるところではある。尿意は結構あって、渋滞を抜けてから2回くらいPAでトイレに行った。

それくらいで済むかと思ったが、出発からGoProのフロント映像をインターバル撮影で撮っていたが、電池切れで止まってしまったので、山陽道の途中で再度PAに入って電池を入れ替える。そこからは瀬戸大橋を越えて、高知に入るまではトイレに行かずに運転を続ける。

地図には高知中央というICが書いてあったので、高知の先にあるのかな、と思ったら、高知で降りて行くべきところだった。ということで高知で降りそこねて、次のICまで行ってしまう。途中で「ICを間違えた場合は申し出て」という表示をよく見たので、高知の次のICで申し出たら、ETC専用だったからか結構手続きに時間がかかった。IC出たところで待って、係員が出てきて、手続きをしてもらって、再度同じICから入る。10分くらいかかった。結局往復で40分くらいのロス。

高知について、すぐにはりまや地下駐車場に停める。少し歩いて、以前も購入したことのある酒屋で日本酒2本買って、車に置く。そこからは高知の街をブラブラ。少し公演で時間調整したりして、会場に向かう。

ということで、アンジュルムの川村文乃最後の凱旋公演を昼夜鑑賞。後で書く。

合間は高知大丸に行って、その後駅に行ってお土産を買ったら、夜公演の開演時間ギリギリになってしまい少し焦った。コンサート中に四国では大規模な停電が起こった、とのことをXの知人からのレスで知るが、特に高知市内は何も起こっていない感じだった。

終わってから駐車場まで急ぎ、すぐに車を出す。流石にこんな遠くにコンサート客で止めている人はなくて、すんなり出せた。市内のセルフのガソリンスタンドでガソリンを入れてから出発。高速のガソリンスタンドで入れることも考えていたが、早く済ましておいたことが、帰りの行程の自由度を上げて効果的だった。

流石に疲れもあって、走り始めたときは「これ途中で絶対事故るな」と思ったが、走っているうちに慣れてきて、法定速度より少し上の120kmから130kmでこまめに追い抜きしまくって帰る感じになった。サービスエリアでエナドリ買わないと、と思っていたが、結構走れて、結局山陽道まで戻って、姫路を越えたくらいの三木で入った。そこからは帰宅まで結構近くて、行きは5時間くらいかかったが、4時間弱で帰ることが出来た。

帰宅してシャワーを浴びてから、冷凍食品の麺類などを食べて、ビール1缶とワイン3杯くらい。2時半くらいに寝る。

ANGERME 10th ANNIVERSARY TOUR 2024 AUTUMN「ROOTS」@高知県立県民文化ホール(オレンジホール)

大阪落ちたのでツアー初見、かつそれが川村文乃地元の高知というのはちょっと辛い。多分見ていても感情が追いつかないなあ、と思いながら会場入り。客席に着いたら女子に囲まれていた。夜公演では少し離れた隣に大森望さん風の人がいたが、本人だったんだろうか。

昼夜の公演を見たが、夜公演のMCで、アイドル人生の喜びや辛さを語りつつ、アンジュルムとして活動できたことへの感謝を語った川村さん、自ら「卒業公演みたい」と言っていたが、本当にそんな感じだった。横のかみこももらい泣き。凱旋コンに参加した猛者たちも、良い記憶を共有できたと思う。夜公演終了後、地元ラストでダブアンありを期待してのコールがなかったが、MCでのスピーチが素晴らしかったので、あれ以上は出ないという猛者の判断かもしれない。

メンバーのMCでは、昼公演での伊勢さんの、凱旋公演で各メンバーの故郷を周り、メンバーの家族とお会いすることで、特別な感慨があるし、グループという不思議な人間関係を思う(要旨)、という内容が印象に残った。

後藤さんが髪をある程度後ろに回すことで、少しボーイッシュな感じになっていて、それがとても格好良かった。元々男顔系の美形なんだな、と今更ながらに感じ入る。下井谷さんのビジュアルの成長も著しく、やっぱり活動は成長を促すな、と思ったり。あと、大器晩成でのわかにゃの煽りが「良い感じー」「まだまだいけるよー」「もっと出せるよー」とコーチングみたいだった。高知だけにねー!(村田結生)

スクリーンに表示される映像での、ハロプロの歌割りに合わせたカット割は見事だが、今回は意図的に歌割が始まる少し前から映す、というアプローチが取られていた。最初は違和感もあったけど、これはこれで魅力的。こういう新規トライは面白い。後、新規客に優しい全曲タイトル表示は是非続けて欲しい。

ガジェットヲタとしては、衣装替えの所のVTRで、今は亡きSANYOのXactiが自撮りのアイテムとして使われており、4:3の画角でのカットとかも映像に織り込まれていたので、レトロデジカメのブームってここまで到っているのか、と思った。VlogカメラでXactiの意匠を流用したものとか出したら面白いのかな。


2024-11-10

今日の動き

朝は散髪に行ったあと、車で母の見舞いに行く。先日発熱したということで、40分くらいで切り上げた。最近の話をこちらから一方的にしたのと、まだ病み上がりということもあって、いつもの「帰りたい」はあまり出なかった。帰りにスーパーに寄ったが、なにか催しをしていたようで駐車場が全然空いてなくて、結局スルーして帰宅した。軽く昼食を食べて、昼寝。

14時くらいに起きて、15時位に家を出て会場に向かう。ということでBEYOOOOONDSの秋ツアーを夜公演のみ鑑賞。後で書く。

行きも、終わってからも上本町の駅から歩いて、結局往復歩いた。帰りにスーパーに寄って夕食を買い帰宅。ビール1缶と日本酒3杯。

当初予定では、アンジュルム高知へ鉄道で行って一泊して、午前中に鉄道で大阪に帰ってビヨ大阪を見よう、というものだったが、この日は瀬戸大橋線が不通になっており、それを期待していたら帰れなかったかもしれない。危ない。咄嗟に岡山行きバスを取るのも激戦だろうし。

BEYOOOOONDS CONCERT TOUR 2024 AUTUMN「DISCOOOOOTHEQUE」@NHK大阪ホール

最近、Juice=Juice増員の時と同じようなコメントを、twitter(X)でビヨヲタがしているのを見掛けることが多くなって、あれやめた方が良いのになー、と思う昨今。

個人的には、メンバー入れ替えがないグループがスキル重視に走ってしまうのは、あまり好きではないというのもあり。というのでBEYOOOOONDSへの思いが結構減退しており、このツアーも夜公演をファミリー席で取るのみ、となってしまった。

やはり夢羽の不在は気になるのかな、と思ったが、DNAの大サビを桃々姫一人で歌っている所以外は気にならず。スキル重視のグループが既存の音楽ジャンルに巻き取られるのを複雑な気持ちで見る。それってアイドル音楽の楽しみとはズレていると思うので。

ライブは楽しかったが、既存曲のディスコアレンジは外れで、全体に新味は少なめという感じだった。なので、この後の武道館公演も結局配信でも見ることはなかった。絶対新メンバー入れるべきだし、入れなかったら多分このまま最後まで増員はなく(それが悪いことではない)、伸びしろもないのでは?と思っているので、年末年始の動きが気になるところ。


2024-11-11

今日の動き

仕事、は出社日。久しぶりに同僚も出社していて、色々話したりした。今週はその同僚が少し健康も回復していたが、このまま行ってくれれば良いが。諸々の作業を集中して実施、定時で終業。

朝方にインフルエンザの予防接種を受けたが、そのせいでずっと接種箇所の筋肉が痛かった。同僚は全く痛くないと言っていたので個人差大きい。

帰りに梅田を経由して、ヨドバシを少し見て回ったが何も買わず。今日は禁酒を言われたので、買い物も抑えめにして、帰って食事をして酒を飲まずに寝る。特に睡眠が深くなった感じもなかった。ある程度続けないとダメか。


2024-11-12

今日の動き

仕事、は在宅。午前中は副業?関連の来客者も早めにきてくれたりして、色々片付いたが、午後から進みが遅くなり、あまり充実感はなかった。処理待ちでやれることも無くなったので18時半頃終業。

終わってからは買い物。昨日酒が飲めなかったので刺身を買って帰り、ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-13

今日の動き

仕事、は在宅。あまり進みは良くない。少し残業したくらいで終業。

買い物に行ったがあまり見て回らずにサクッと帰る。ビール1缶と日本酒3杯くらい。

「U-NEXT、成人向け動画サービスでのVisa/Mastercardの決済再開 およそ4カ月ぶりに」というニュースが流れていたが、これと同じタイミングで、消えていたプレステージの特定ジャンル(女子校生ものとか)の作品が復活していた。


2024-11-14

今日の動き

仕事、は出社日。今日も同僚は来れていた。会議多めでそっちに忙殺されつつ、解析を進める。何度も空振りして、定時で退社する際に投入した処理の途中経過を、帰宅後確認したが失敗していた。少し修正して再投入。

帰りに梅田は経由したがあまり見て回らずに、近くのスーパーで買い物をして帰る。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-15

今日の動き

仕事、は在宅。昨日投入したのも失敗していたが、腰を据えてデバッグしたら差分があり、そこを修正したら期待の動きをしたので一旦登録。でもそのあとで怪現象が起こり、解析してもわからなくなって辛くなる。一応対策したが、効果があるかは来週確認。19時頃終業。

買い物に行って帰ってきて、食事をしながら処理の投入をしたりした。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-16

今日の動き

5時くらいに起きて準備をして出発、7時半過ぎの新幹線で東京へ向かう。東京についてからは丸の内付近を散歩しつつ神保町まで。書泉グランデがまだ開いてなかったので、小諸そばで舞茸海老天丼とそばを食べる。せっかくなのでそば付きを頼んだが、それだと量が多かった。

書泉グランデを見たが、目当てのアイドルカレンダーは扱いがすごく減少していた。カレンダーは、室内掲示用の季節替わりのポスターとしての魅力に目覚めてから、気に入ってよく買っているが、もう市場はないのかな。

都営新宿線で新宿に向かい、入場前のトイレ探しに難儀しながらなんとか済まして、スペースゼロでOCHA NORMAの演劇女子部を朝昼2回。とても良かった。あとで書く。合間は秋葉原を見たりしたが特に何も買わず。

終わってからはまっすぐ東京駅へ。中央線快速が遅れていたため、移動中は混んでいた。チャーハン弁当を買おうとしたら喋り超えの大きな女子に最後の1個を取られたので、地下街で別の弁当を物色。北海のうまいもん弁当を買って、19時の新幹線で帰阪。社内でビール500ml。

家には22時半くらいに着き、後片付けをしてからビール1缶と日本酒2杯くらい飲んで寝る。

演劇女子部「ミラーガール」@こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ

1公演目は8列目上手寄り通路席で全体が見やすく(客席登場のキャストも見やすい)、2公演目2列目上手で屋敷内でのシーンを近くで見れて、とても良い席で見ることができた。演劇女子部連続参加記録も伸ばせたし、内容も良かったし、日帰り遠征の甲斐があった。

まずは、北原ももさんの主役力の強さ。宛て書きレベルの自然な演技に魅了される。男役がみんな格好いい(中山さんは面白い)。渡辺千穂さんの本も、ビヨスパイ同様これだけ盛り込んでドタバタさせたのをどう終わるの、というのを収束させてて良かった。

コメディリリーフ3人も良かったし、須藤さんは安定だったけど、特にメインメンバーの演技がみんな良かった。ミラーの二人(北原さんと西崎さん)もバランス良いし、男3人は格好良いし(特に石栗さんは役柄も男前)、筒井さんは妹感強い良い演技。その他では、メンバーではないが、望月さんのお母さん役がすごく心に残った。

2回見て、やはり脚本演出が好みだなー、という感想。適度な伏線と適度な含意が快感で、涙も出た。タイムリピート以来の没入感。北原筒井望月の親子のシーンがとても好き。本当に北原さんは自然だし、筒井さんの健気感も良かった。BD出たら買いたい。


2024-11-17

今日の動き

朝6時くらいに起きて、7時過ぎに出発。目的地はICOCAエリアだけど、途中下車するために鶴橋駅で切符を買おうとしたら、第一候補に東岡山周り(一回山陽線で岡山方面に行って戻る)の経路が出て買いそうになるなど。天王寺周りの運賃の違う経路も出てきてややこしかった。8時半の新快速で西に向かい、そのまま播州赤穂まで。ここからラスト10マイルが遠い。

少し早めに出たことで、1時間くらい乗り換え時間を確保して、赤穂城跡を見に行く。天守閣は復元されてないが、間取りを描いた台座的なものが代わりに設置してあって、広さなども分かってむしろ良いのでは、と思った。急ぎ目に駅に帰ったら多少時間は余った。

そこから赤穂線に乗り、目的地の一つ先の伊部で降りて、会場まで散歩。40分くらいだったかな。予定より早く着いたのでトップバリュで時間調整。途中、青いバスがたくさん並んでいるのを見た。

ということで備前市でつばきファクトリーのライブを昼夜鑑賞。あとで書く。昼夜公演の間は周辺を散歩したが、市役所の臨時駐車場は全然空いていた。これなら車で来るのが正解かも。

予想より早く終わり、乗れるかどうか危惧していた18時15分の列車は問題なく乗れた。これの次は19時なので結構違う。そこからは播州赤穂で乗り換え、大阪まで座って移動。行きは途中下車を考えて切符で行ったが、帰りはICOCA。PiTaPaはポストベイエリア外だった。

帰宅したのが22時前、そこからダラダラ酒を飲んでいたら0時を超えてしまった、ビール1缶と日本酒3杯くらい。

ナルチカ 2024 つばきファクトリー in 備前@備前市市民センター

暇そうなグッズ販売の人たちを見ると気が引けたのでなにか買おうと思ったが、買いたかったトートバッグは売り切れ。とはいえ購入意欲は高まっていたので、タオルとスプーンを買った。会場のサイズはまあまあだけど、流石にモニターはなかった。

客席は後ろの方まで埋まっていた。女子率は他のグループと遜色ないくらいで、バスツアーの客にも女子がたくさんいた。玉木の不倫相手みたいな格好の女子もいた(失礼な物言い)。中央にある通路より前はすべてバスツアー客のようだった。そんな中、一般客である私の2列前くらいにもバスツアーの客がいて、それはかわいそうだなー、と思うなど。

内容は、ツアーのセトリをベースにメドレーカットで里山2曲追加、最初と最後に追加曲あり。やや音響が不安定だったかな。昼公演を見ているときは、ツアーのセトリ完全再現で、ここで撮影してその代わり豊洲は撮影なしか?と一瞬思って、セトリの行方を不安な気持ちで追っていたが、結局そうはならず。ともあれ、ホールであのセトリのエッセンスが楽しめるのは良かった。

アンコールがみんな岡山弁Tシャツとデニムのボトムスで出てくるんだけど、谷本さんがロングスカート、さにこがショートスカート、リトキャメと下の3人がパンツスタイル、石井さんだけショートパンツと世代別だけど、みんなハマっていて上手いチョイスだなと思った。

あと、昼公演前には市長、夜公演前には教育長?の挨拶があったけど、ハロヲタはこういう挨拶に合いの手入れるのが好きすぎるな、と思った。


2024-11-18

今日の動き

仕事、は出社日。同僚は都合により来ず。別の同僚と意見交換。先週流したものがうまく行っていたので展開して、諸々のデバッグを始める。定時で終業。

帰りは特に寄り道で買い物もせず。チューハイ1缶と日本酒3杯くらい。土日色々回ったが、その途中の胃腸の調子の悪さに危機感を感じて、ビオフェルミンを飲み始める。


2024-11-19

今日の動き

仕事、は在宅。昨日試したものに割と効果があった。その他の解析も結構いい感じに進んで、進捗が見られた。

休憩時間に買い物に行って帰宅し、Juice=Juice武道館配信を見ながら少し仕事をして、18時すぎくらいに終業してからは配信を見る。後で書く。

見終わったあとで買ってあったもので食事。ビール1缶と日本酒3杯くらい。

行くぜ!つばきファクトリーの先週、今週分を見て、メンバーだけでやっているバラエティとしてかなりの到達レベルに達しているくらい面白いと思った。小野田谷本の拾い方が上手くて、よく出来てるなー、と思った。次回も楽しみな企画だし、もっとみんな見て欲しいと思わせる番組。

Juice=Juice Concert Tour 2024TRIANGROOOVE2 Special@Hulu 配信

今年のアップフロント大会場ライブシリーズは、アンジュルムのみテレ朝チャンネル1で中継で、その他はHuluでの有料配信となった。ということで、初めてHuluでの中継を見てみたけど、客席の人が油絵チック(テクスチャの解像度が低いポリゴン)になっているので、画質の低さが伺える。Abemaの通常放送(将棋チャンネルとか)でもよくこうなるが、チケット代に相応しい画質が出せないプラットフォームというのが第一印象。

ツアーを見たときは、演出のテンポが悪いなー(コーナー分けのVTR不要では?)と思っていたけど、今回最初のコーナーの頭にロージークロニクルが出てきて3分くらいダンスしていたので、これ全コーナーでやるの?と思って恐れたが、さすがにそんなことはなかった。

内容としては、ツアーの内容に加えて、各チームが一曲カバー曲を披露していたが、各チームのカバーが「ライバル」「This is 運命」とメジャー曲が続いてからの「情熱エクスタシー」だったのが、段原さんの℃-ute好きを再認識できて良かった。武道館の客で「情熱エクスタシー」聞いたことある人どれだけいるのか問題。℃-ute活動終了後ほぼカバーされてないような気もするし。

カバーは他にも全体に新解釈を取り混ぜつつで、それも良かった。This is 運命のセリフ、アレンジしつつ尺に合わせるさくらちの能力値の高さ。カバーでのロージークロニクルの扱いも良かった。内容としては、ツアー以来の安定したパフォーマンスは変わらずという感想。


2024-11-20

今日の動き

仕事、は在宅。試した内容の半分は成功、半分は失敗。失敗の方の解析を継続して進める。あと、昨日効果があった内容が、さらに改善した。これでなんとか回せる。あとは午前中の会議で、残念感を口に出しすぎてしまった。反省。今日も夕方の休憩時間で買い物をして、帰って来てから少し仕事。19時半頃終業。

終わったあとは食事。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-21

今日の動き

仕事、は在宅。うまく進んだり、イマイチだったりするところはあったが、夕方くらいに進捗があった。休憩時間に買い物に行って、その後も少し継続して、19時頃終業。その後も処理結果の確認だけ少しした。

夕食ではビール1缶と日本酒3杯くらい。

この日は正月ハロコンの当落発表。今年は東京公演が品川ステラボール、1階全自由になってしまい(フラットな立川との究極の選択)、座席なしで見るのも辛いな、と1/4をファミリー席のみで申し込んだがさすがに外れた。その他、大阪、名古屋(日曜のみ)、広島と申し込んだがそれらは当選。FCサイトの更新で、カード払いが出来るようになったので、カード払い初体験。ついに未来が来た!という感じ。って今何年だよ。


2024-11-22

今日の動き

仕事、は出社日。昨日私が仕掛けた処理はうまく行ったが、別の人が始めたのはうまく行かず。それもうまく行ってくれたら割と進捗出たのに、と思うが、なかなか分からないところもあり、やむを得ない。それの解析や、別の作業をすすめる。定時で退社。

帰りは久しぶりにヨドバシをゆっくり回ったが、特に何も買わず。ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-23

今日の動き

先々週、先週と割とハードな週末だったので、今週はゆっくりしよう、という計画。

朝洗濯をしたあと、母の見舞いへ。病室が移動して初めての見舞いだった。同じ病室に、謎の物語を詠唱し続ける人がいて、それがうるさくて少し会話しづらかったが、父の思い出を話してまた涙したり、それなりに話をした。1時間半くらい滞在して、母も帰りを促してくれたので帰る。こっそりチョコレートを食べさせたら、咳が止まらなくなって少し焦ったが、なんとか何事もなく。

そこから一旦帰宅し、軽く昼食を取ってから昼寝。ゆっくり過ごすと言いながら出かける欲が高まって、夕方から近くのブックオフやショッピングモールを回った。ふと欲しくなった河田陽菜の写真集がブックオフで安価に手に入って満足度が高かった。あと、ディープなハロヲタDDが大量処分したあとが見受けられた。「ネガポジポジ」とか、なかなか出てこない。

あとはユニクロで衣料品とか、ニトリで冷蔵庫にタブレットを取り付ける器具とかを購入。夕食はいつもの通り刺し身などを食べ、ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-24

今日の動き

ゆっくりするつもりだったが、結局は朝から出かける。ハードオフ関西で行ったことない店巡り、と思って岸和田の店に向かう。駅から歩いている途中、派手に事故っている車がいた。ここのハードオフは品揃えが薄かった。

そこから春木まで歩いて、新今宮でJRに乗り換え、梅田に行って信長書店で菊地姫奈のカレンダーを買って帰宅。帰宅後は昼食を食べて少し昼寝。その合間に買っていたジャパンカップは外れた。

その後また近くの店を回り、再度買い物をして帰宅。夜はいつものごとく、ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-25

今日の動き

仕事、は出社日。普段出社している人以外は私のチームに出社者はいなかった。その人と解析方針の意識合わせなど実施。あとは状況整理の資料を作ったりする。定時で終業。

ややこの日から体調も芳しく無く、風邪気味だったので、梅田は経由せずに、人の少ないおおさか東線ルートで帰る。近所のショッピングモールで雑誌なども買って帰宅、ビール1缶と日本酒3杯くらい。


2024-11-26

今日の動き

仕事、は在宅。当初は終日年休にする予定だったが、午前の会議が立て込んでいたり、解析案件があったりして、午前中は仕事をした。

昼休みに入って少ししてから出発。JRの駅まで自転車で向かい、そこに自転車をおいて出発。最終のぞみだと近鉄の駅までたどり着けなくなったので、その対策で試してみる。

13時半くらいののぞみで東京へ。風邪の調子が悪化して、途中でマスクをつけて結構つらそうな感じで過ごした。東京着後は銀座一丁目まで歩いて、有楽町線で豊洲へ。

会場には少し早めに着いて、グッズを買ったあとは周囲をウロウロしていた。ということで、つばきファクトリー秋ツアー千秋楽を鑑賞。後で書く。ライブ見ている間は大したもので体調も回復。

終わったあとは海沿いの公園の中を駅まで歩いて、行きと逆ルートで戻り、最終の新幹線で帰阪。帰りの新幹線の中で食べたブリカマの弁当が美味しかった。そこでビール500ml。

以前最終のぞみで帰ってJRで家まで帰ったときと同様、大阪近郊のJRがまた遅れており、最後の一区間の列車が待っていても来なさそうだったので、そこは歩いた。1時頃帰宅して、ビール350mlを飲んで、2時くらいに寝る。

つばきファクトリー ライブツアー2024秋 -鼓動-@豊洲Pit

17時半入場開始だったが、入場の手際がやけに悪く、25分たってもまだ300番台くらいだったが、そこから番号確認を端折って巻いた。

公演としては、ツアー内のソロ曲でのソロメドレーあり、追加曲あり、ツアーでは初めての11人での「雪のプラネタリウム」あり、と盛りだくさんの、これぞツアー千秋楽という内容だった。ベイビースパイダーのみカットだったけど、別にカットしなくても良かったのでは、とも思う。

いつもなら350番前後の番号だと、諦めて後ろの方の見やすいところを探すところだが、今回はなんとなく引き寄せられるように最前ブロックに向かって、結構上手寄りのエリアではあったが、たまたま背の低い人の後ろを確保できた。両脇は割と密着してきて密集度も高かったが、そこまで視界を妨げられることもなく、近くで見れて楽しかった。


2024-11-27

今日の動き

仕事、は在宅。解析していたことが割と進んで気持ちのいい展開ではあった。とはいえ、予定より遅い進捗なので今後厳しくなると思われる。

処理待ちの間に休憩時間が来たので、夕食を買いに行く。その後19時頃終業。ビール1缶と日本酒3杯くらい。

今週の「行くぜ!つばきファクトリー」は2つのコーナーでの石井泉羽の超人っぷりが凄くて、特に最後のコーナーを何度も見てしまう。配信ではあった次回予告がスペシャ放送版ではなかったけど、次回も企画力の勝利!みたいな内容っぽいので、もっとみんなに見て欲しいところ。


2024-11-28

今日の動き

仕事、は在宅。いろんな会議があるかと思っていたが、来週からだった。気になる状況のことを他の人に解析依頼しつつ、自分でも見てみる。後は放置していた内容を再チャレンジするが、不可解な状況が続く。

昼休みに夕食を買いに行って、定時に終業し、18時からアンジュルム川村文乃卒業公演をみる。あとで書く。

アンコールくらいから夕食を食べだす。ビール1缶と日本酒3杯くらい。22時くらいに寝る。

ANGERME 10th ANNIVERSARY TOUR 2024 AUTUMN『ROOTS』川村文乃 FINAL☆KIRAKIRA☆@テレ朝チャンネル1中継

オープニングアクトのロージークロニクルの衣装が可愛かった。選曲が「VIVA!!薔薇色の人生」で、プロモーションよりも卒業の意味付け重視で、Berryz工房や℃-uteの最後のコンサートを思わせる。

本編は高知で見たのと大きく変わらないところも多く、追加はダンスソロのある「愛されルートA or B?」もあったが、全体にスマイレージ曲が多くて、アンジュルム曲のみでも良かったのでは、と思いつつ割とだらっと見ていた。本人のスマイレージへの愛着からの選曲ではあるのだろう。中継だとやはり常時集中して見れなくて、そこは実際に参加しているのと体験が変わってくる。

アンコール以降の卒業セレモニーは非常に良かった。「夢見た15年」という選曲の素晴らしさでいきなり引き込まれる。最近の傾向として、自分の言葉でお手紙見ずに語るのが増えてきており、これも時代の移り変わりを感じて、もう主流となるのかなというところ。メッセージカードをみんなが渡していくというのも新鮮だった。

そして、最後にダブアンで会場を回った後、最後に煙とともに消える演出。アップフロントって、完全引退を宣言した人の退場演出に命かけている人いるのかな。ももちしかり。ということでとても印象的な卒業セレモニーだった。

今回はHuluと違って放送での中継だったが、やっぱり放送系だとエンコーダーがコンサバだからか、小さいオブジェクトがポリゴンっぽくならずに、解像度が下がるだけなので、そんなに違和感が出ない気がする。ネット系で使われている動画エンコーダーって、学習で得られた辞書を重用するので、実際にそこには存在しない変な模様が出てしまうことがあるけど、今日の中継だとそういうのもないので、やっぱりコンサバエンコーダー良いなあ、という感想。ビットレートは必要なんだろうけど。


2024-11-29

今日の動き

仕事、は出社日。朝から急ぎの作業を始めるが、依頼して来た方の緊迫感がなくて微妙に怒りのチケット更新をしたりする。昼過ぎに一旦リリース。その後は謎現象の解析など。定時少し過ぎに退社。

帰りは久しぶりにJRで帰り、新大阪で乗り換えて梅田は通らずに帰る。刺身が売ってなかったので洋風オードブルを買って、久しぶりにワインを飲む。ビール1缶とワイン3杯くらい。


2024-11-30

今日の動き

午前中は洗濯をしたあと、この日記を書いたりしていた。書き終わってから10時くらいに早めの昼食。

日記を書き終わってから車で母の見舞いへ。今日は序盤は少し元気がなさげだったが、話していくうちにそれなりになっていった。11時半位について、最近昼食どうしているのか見たくて待っていたが、結局12時45分くらいになっても来なかった。そうしているうちに上の姉夫婦が来たので、頃合いだと見て少し話してから病院を離れる。結局最近は口からの食事はないとの姉からの連絡があった。

帰りにスーパーで夕食を買って帰宅。ガソリンを入れようと思っていたが、行ってみたらいつものガソリンスタンドが大混雑で、結局入れずに帰った。15時位に自宅について、そこから眠たかったが色々やっているうちに16時過ぎになったので、近所を少し回って諸々買い物をし、17時半くらいに帰宅。

そこから風呂に入り、その後夕食。ビール1缶と日本酒4杯くらい。


1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|
トップ 最新 追記