突然ですが、今日は幕張の某展示会でコンパニオンをやっていました。私のいるブースに来たら、パンフを片手に微笑んでいる私が見れたかも知れませんが、予告が遅れてすいません…。というか、まあ技術説明員だったわけですが。明日もいますので、探せる方は探してみよう!(無理です)
で、そこで長年の疑問氷解。よくこういうイベントに来ると、コンパニオンの方々に親しげに話しかける男性がたくさんいるわけですが、あれってどういう人?と同業者…(ボケしつこい)ではなくうちのブースにいたコンパニオンの方に聞いてみました。そうしたら予想通り、と言うかなんというか、カメコの方だそうで、写真とか色々くれるそうです。コンパニオンの方から「カメコ?(半疑問)」という言葉が聞けたのは、ちょっと収穫でした。
ということで某展示会、ではなくCEATEC2005な訳ですが、まずはSEDの綺麗さに衝撃を受けました。あれは綺麗だ、確かに。でも、デモ時間帯以外では客にも見せず、デモ中も15分くらいのデモのうちラスト5分くらいの顔見せ、ということで不安定なのかな?とちょっと思ったり。最後に「これが52インチSEDです(数字はあやふや)!」みたいな煽りを見せつつ、それに画は出さない、ということで量産という意味ではまだまだ、なのかなーと。
話題のCellも見てきました。MPEGデコードデモは格好良かったけど、リアルタイムでフェイスペインティング+ファッションショー、みたいなデモはなんかぎこちなくて今ひとつ。しかし、ポテンシャルはすごいな。
今年の売りは薄型テレビ、ということでシャープ、松下、ソニー、日立など大画面テレビの嵐。シャープは大画面の液晶ばかりを並べ派手なデモ、松下はややおとなしい感じでしたが、フルHDのプラズマは綺麗でした。で、報道イメージからかも知れませんがソニーはなんか力不足を感じたなあ。この辺はあまりきちんと見れていないので、明日追加で感想を書くかも。
携帯ブースはなんか既存物が多そうだったので今日はスルーしましたが、明日はちょっと見てみようかな。村田の一輪車デモは入りづらいブースだったので今日は残念ながら見れず。ということで、ここに書いている分野に興味があるということで、業務エリアを想像する向きもあるかも知れませんが、どっちかというとマニア的興味での取り上げ方なので、あまり詮索なきよう。
ホテルは船橋に取ってあった私。でも、30分掛けて秋葉原まで出ましたよ。理由の一つはSweetSのDVD付きアルバム確保(一応完全予約限定と銘打っているので、万が一に備えて)、もう一つはヨドバシ秋葉見学。で、見てみましたが…。正直、メーカー別展示、失敗じゃないのかなあ。あれは見づらいよ、絶対。PCサプライやパーツコーナーはともかく、AV機器は非常に見づらかった。世間的には評価はどうなんだろう。
あと、報道で「初年度500億の売り上げを目標」とか書いてあったのを見て、「梅田は年商1000億なのに、意外と抑えめだな」と思いましたが、現地見て納得。あのいつの時間帯でも人が結構いるヨドバシ梅田が、実はまれに見る成功だったんだな、と強く感じました。
ということで今日は午前中は技術説明員でしたが、午後からは交代の方が来たのでフリー。ということで色々見て回っていました。ムービーデジカメを持参していたので、各社の派手なデモを録画する方向で周り、Cellの2回のデモ(といっても、前半部は同じで、片方がロングバージョンのイメージ)や、派手なデモを繰り広げるシャープ、東芝、松下、ソニーあたりを見ながら撮ってきました。
セクシー(?)衣装で女性4人がダンスやポージングする東芝もよかったのですが(観賞用では面白い)、シャープのデモが壮大で、かつ時間もお手頃5分間だったので、見応えがあったかな。松下はまあ手堅いデモだけど、ちょっと場所が悪かったような…。ソニーは女性一人がしゃべるだけで、寂しい感が漂っていました。あとは録画していませんが、パイオニアはシンガーまで交えたゴージャス志向、三菱はでかい表示器を使っていた割にはから滑り、日立はそういうステージの印象がほとんど無い、そんな感じでした。
Cellのデモはその辺の家電機器ゾーンとは真逆の電子部品ゾーンで行われていました。確かに凄まじい性能はあるのでしょうが、その凄まじい性能を使うキラーアプリはまだ生まれていないような感じも。その辺は後1年もすれば出てくるんでしょうけどね。で、Cellのデモが不幸だったのが、デモでしゃべるコンパニオンの人の能力がいまいち。私も見ながら「毎回とちっているなー」と思っていたら、後ろからも「あの人いつも噛み噛みだな」という声が聞こえてきたので、みんなそう感じていたのでしょう。
題名が「女医とエンジョイ」。単純なダジャレだけど、心に染みいりました。
中曽根人脈が無くなり政界への影響力も低下したせいか、はたまた栄養費でのオーナー辞任中に生き甲斐を無くしたせいか、耄碌してしまった爺さんの妄想をわざわざ一面記事にするなよー、日刊スポーツ。「まあまあ、おじいさんったら」っていう話じゃないの?
パ・リーグプレーオフ最終戦、関東でも視聴率は17.0%だったとのことで。「日本にプロ野球ファンなんていない」と愚痴ったこともありましたが、日本も捨てたもんじゃないな、と。プレーオフというイベント効果+熱戦を繰り広げた両チームの頑張りもありましたが、4戦、5戦を急遽地上波中継したテレビ東京系の英断にも敬意を表したい。中継そのものも、野村克也がゲスト解説と聞いて頭を抱えた部分もありましたが、野村べったりではない話題の回し方も良く、楽しく見ることが出来ました。
で、いよいよ日本シリーズですが、中継局の情報が出てきました。甲子園での中3戦は関西の朝日、毎日、読売が分け合って、これらはまあそれなりの中継がされるでしょうが、千葉ロッテ側がテレ東2試合はともかく、テレ朝が2試合も取っている…。テレ朝の大試合中継は「ダメ、ゼッタイ」なのに、なんでこうなるかなー。
テレ朝のテレビ中継と言えば、若貴兄弟ばかり写していたオールスターが未だに思い出されるし、去年もプレーオフ中継が大盛り上がりのシーンで17:30のニュース枠で時間切れになり、ニュースの最初でどうなったか伝えてくれるかと思ったら普通に時候の話題から入ったりと、野球にそもそも興味ないんじゃないの?と思わせることばかりしてくれるので、かなりがっかりです。唯一例外は10.19のニュースステーション内中継の大英断のみ。テレ東に全中継権渡した方がまだ良かったよ…(5大都市圏住民の勝手な言い分)。
「しつけが足りない」民主・野田氏が自民新人議員批判。大敗の腹いせに民主党側が自民の小泉チルドレンを茶化したくなる気分は分かるのですが、覚せい剤議員を飼っていたお前ところは教育出来ているのかよ、って言いたくなるよな。
先週のオリコンチャートはかなり数字が低かったようで、1位のDEF.DIVAで2万枚とか、アニメ系初(か?)の1位があったのでは、とかいう数字だったようですが。でも、私思うのですが、この数字でもシングル、売れすぎじゃないですかね。
っていうか、シングルなんて誰が買うんですか?皆さん、周りに聞いてみてください。ここ1年でシングルCD買いましたか?って。アルバムならともかく、間違いなく、ほとんど誰も買っていないはずです。多分既婚者は全く買っていないんじゃないかな。「既婚者はシングルCDを買わない」という法則が出るくらいで。大抵レンタルで済ましているでしょう。
大体、未だに2曲で1000円なんて、ふざけた値段付けをしていて、買う人がいるとでも思っているのでしょうか。世の中ではサビだけ抽出された着うたが300円なのに、何でサビ以外までついて曲単価が高くなっているのでしょう?サビ集中の曲作りによる洗脳の効果で、みんな表題曲以外は聞きたくないし、もっと言うとみんなサビ以外なんて聞きたくないのです。
CDTVで流れるくらいの長さでみんな満足なんじゃない?サビ以外を聞いている時間は無駄無駄。それならサビ以外の入ったシングルはもっと安く売るべきですよね、抱き合わせなんだから。多分、今ならサビだけのコンピレーションアルバム100曲入り!とか売れますよ。
え、着うたなんて端末間の移動が出来ないし、保存出来ないからダメだって?あなた、いつの時代の人ですか?高校生とかならともかく、25以上の人に曲データの移動なんて不要でしょう。24超えてから受容した音楽なんて、一年経ったら聞き直すことなんてないんです。ノスタルジーを感じるのはせいぜい学生時代の曲くらい。それ以降に受容した楽曲なんて、どんどん捨てていけば良いんです。どうせ、いっしょに思い出す良い想い出なんてないんだから。
つーか、シングルを売る、という発想がもうダメ。あんなものはプロモーションだと思って配らないと。アルバムで儲けるための撒き餌と考えればいい。CanCamとか、あの辺の雑誌にCD付録でつけて、1曲ずつくらい入れておけば良いんですよ。あの辺の客層だったらアルバム買ってくれるかもよ。minkとか、そういう売り方すればもっと売れるんじゃない?
と、何となく思ってしまった最近でした。上記意見は極論で、全て私が同意しているわけではないので念のため。でも、私もDVDのつかないシングルは買わなくなっちゃったからなー。1か月1200円でダウンロードし放題のスターデジオという音楽配信(正確に言うとパックで3140円)使っちゃってるしなー。でも、先日Kiss×Kissで聞いたYUI、高橋瞳、Buzyがどれも良かったので、この辺りは久しぶりにシングル買おうかな、とも思ったりしています。
Linux機をファイルサーバにしているのですが、そこへキャプチャしてカットしたPVなどをコピーする際にどうも遅いような気がして。で、別の理由でLinuxサーバにギガビットLANと1394とUSBのコンボカードを組み込んだ際に、いっそこれならネットワークギガビット化だ、と思ってハブを購入。LSW-GT-8NSR、8980円。
ですが、Linux機にギガビットLANのドライバを入れてファイル転送してみたら、半端じゃないくらい負荷率が高くなって、固まる寸前まで入ったので断念。今ハブは100Mbpsで動いております。今のLinuxサーバがカーネル2.4ということもあるし、Celeron1.2Gだしな。そのうち状況変わったら1Gbpsで動き出すこともあるだろう。
親PC(昔のベアボーン)が調子が悪くなり、電源すら入らなくなった。で、マザーボードとかの余りはあるので、ケースさえ買えば1台組めるな、と思い立つ。今のメイン機(Athlon64)のケースがかなり古くて、背面ファンがつけられない構造だったため、これのケースを入れ替えて、古いケースに古いマザーとか入れて親用に仕立てる。買ったのはCSI-3306SSの電源なし。1万円。結構メンテもしやすいし、前面USBポートが便利だし、それなりに静かだし、良好です。
以前は切替器を使っていたのですが、アナログの物だったので信号劣化が激しいことにある時気づいた私。DELLの20インチディスプレイを買ったのをきっかけにサブディスプレイ側にまわして、DELLのディスプレイには上記メイン機とMac miniをDVI-DとDSUBでつないでいました。ですが、そうなるとMac miniには別キーボードが必要になって、そのキーボードを取り出すのが面倒であまり使わない傾向に陥っていました。
で、やっぱりPC切替器は買おうかとも思いつつ、画質劣化に怯えて見送ること数ヶ月、ついに購入意欲が高まっていきなりの購入。CoregaのCG-PC4UDA。29,800円だったけど、ポイント使用で20,000円程度。この高さも見送りの原因だったりして。で、画質劣化は杞憂でした。DVI-D経由なら全然問題なかったです。もっと早く買っておけば良かったかな。
で、Macを旧来のPC用キーボードで使うようになると、日本語切替にコマンドキーが必要なことえりでは辛くなってきて。というか、だいたい使っているキーボードにはwindowsキーないのでCommandキー代替出来ない…。ということでATOK2005を購入。ネットでのダウンロード購入なので5000円程度。やっぱり日本語切替はCtrl-Oだよなー(昔のCannaを未だに引きずっている人)。