ER-4Sを手に入れたとはいえ、さすがに4万のヘッドホンを気軽に通勤に持ち歩けないな、ということで、今2chのヘッドホンスレッドで話題のヘッドホン改造を行ってみました。ER-4Sの密閉性に結構感動したので、密閉型ヘッドホンのレベルを上げていく方向で。
まずはプラーグスレのに出てきた、the Plugに耳栓をはめ込む方法。the Plugは買ってはいたんですが、耳に密着するスポンジ(通称ネチョスポ)の装着感が悪いのと、上手く耳に入らないのとで全く使用していませんでした。で、ER-4Sの白チップと似た感じのシリコンの耳栓に変えたら良くなるんでは?と思って試してみましたが、結果はいまいち。
ある程度耳栓を短く切らないと本体部分がぶらぶらするし、短くすると耳へ上手く入れにくくなるし、というところで、期待ほどではなかったです。ER-4Sの場合は中にパイプが入っているので、挿入もしやすいんですが。他にも3Mの同系統の耳栓に穴をあけてやってみたり、中にボールペンの芯(の管)を入れてみたりしましたが、あまりどれも効果もなく、音的にも中高域にもやもやしたものが残るので、あきらめてしまいました。
次に、EX70SLの改造ページで紹介されていた、「中の膜とり+ER-4Sの黒チップ装着」を実行。黒チップ装着は上記のページにもある通り結構難しかった。でも、これはかなり良いですよ。中高域の解像感などはER-4Sには劣りますが、結構きれいな感じで出ている。上記ページでは後のダクト塞ぎも勧めておられますが、低音をあまり重視しない私には塞がなくても十分に思えた。
ER-4Sの黒チップを使うという点に難はありますが、黒チップの構造が「スポンジ型耳栓(イヤーウィスパーなど)に穴をあけ、5〜6mm程度のビニールパイプ(ちょっと固め)を通したもの」といった程度の代物なので、実はその辺は自作できるんじゃないか、とも思っています。今の改造でかなり良いレベルなので、再改造するのは怖くて試していませんが。あと、「コードに触るとタッチノイズが起こる」「つばを飲み込んだり、噛み合わせたりするとその音が増幅される」という点はあるので、その辺が苦手な人にもお勧めしません。でもこの音質と密閉性は、5000円程度のヘッドホンとしてはかなり良いです。