午前中は家で休養。コンサート終演後の帰りにはスーパーが開いていなくて買い物に行けないので午前中に買い物をした。家に帰ってきたところで、母の知り合いという方から声をかけられたので、状況をお話する。
12時過ぎに出発して今日もオリックス劇場に向かい、ハロコンを昼夜2回鑑賞。後で書く。合間は今日も梅田に行ってキーボードを買った。あと、仏具を探してグランフロントの仏具店にも行ったが、そこは仏壇売るためだけの店だった。
帰ってから風呂に入り、鍋を食べて刺身も食べる。ビール1缶と日本酒3杯くらい。
昼公演は「各」。14列通路席ということで降臨が見やすく、しおんぬの笑顔やげったーのクネクネしたダンス、ろこちゃんの美形感などを近くで見ることが出来て良かった。二度目だと好きな曲に高まれるので、各も楽しむことが出来たかな。
スキル重視グループに舵を切ったBEYOOOOONDSが、既存ジャンル過ぎる「灰toダイヤモンド」で勝負してきたので興味が落ちていたんだけど、そのスキルを新鮮味ある形で提示する「Do-Did-Done」で興味が戻った。今回の「各」でのパフォーマンスも良かったです。
夜公演は「合」。サブスク解禁に合わせたかのようなベリキュー世代(を追ってた世代)ドンズバのセトリにとにかく上がる。私はジャンプ禁止には大賛成なんだけど、「友情純情」とか「Midnight Temptation」だと跳びたくなってしまう。流石に「JUMP」は入れれなかったか。
あまり応援席は見ないんだけど、ふと目を移すと、福田さんと石井さんのやりとりとか、八木さんの肩に手を伸ばす相馬さんとか、段原さんの頑張りに盛り上がる生田さんをはじめとしたベテラン勢とか、色々面白くて、そちらにハマるのも分かる気がした。
「合」が楽しすぎて、取ってなかった名古屋土曜日の一般を追加で取るか…、と思ったが、すでにチケットは完売だった。