朝は30分くらい仕事をして、そこからバスで藤井寺まで、乗り換えて近鉄で河内天美まで。駅から歩いてセブンパーク天美に行って、まずはフードコートでカレーを食べる。標準のルーにしたが、旨味強めの辛味少なめで、少し物足りなかった。
そこからロージークロニクルのイベントの1回目のみ無銭で鑑賞。後で書く。
終わってから少しお見送り会の様子を見たあと、バスで駅に戻り、そこから阿部野橋。南大阪線、短編成で運転間隔も空きそうなイメージだったけど、河内天美だと各停とは言え10分に一本来るし、5両とか6両で来るので、結構便利だなと思った。
JRに乗り換えて梅田まで。今日も諦めきれずにノートパソコンを見たが、やっぱり買わず。紀伊国屋書店などを見たあと、御堂筋線で難波まで向かい、ライフで鍋の素などを買って、近所のスーパーで鍋の材料などを買って、帰宅。
少し早めに食事を開始、ビール1缶と日本酒2杯、ワイン2杯くらい。
着いたときは3階で気楽に見ようかと思ったけど、音が悪すぎなので2階に移動し、一応柵前に陣取ることができた。始まるまでに優先エリアを見ていたけど、流石にまだ、ロージークロニクルは女限を1/3に取るとバランスが悪い感じだった。関西だと25%くらいなのかな。会場としてはモニター完備で、カメラも何個あるんだよというくらいにあって、これはアイドルイベント向きだな、と感じた。あとは3階の音響の改善があれば、完璧なんだけど。
久しぶりにアルビ氏(レコ社担当者)の前説を聞いたりしてから本編へ。私はステージの後方から見る感じになったが、序盤は会場の構造に不慣れだったメンバーも、後半になって慣れてくるとこちらに手を振ったりできるようになっていた。3/8に神戸でもイベント開催、というアルビ氏のサプライズ発表もあったりした。