朝起きたら、星野仙一の訃報が。殿堂入りパーティの映像は元気そうだったのだが。死ぬ直前まで辛さを見せない、仰木監督のダンディズムを思い出す。
7時頃のほくほく線で越後湯沢へ。直江津近辺の日本海側はそれほど雪もなかったが、ほくほく線で越後湯沢に近づくにつれ雪も増えていった。
越後湯沢からはガーラ湯沢まで一駅新幹線移動。今回このルートを通ったのもこれが主目的。冬のスキーシーズンしか乗れず、列車もガーラ湯沢行きは午前に集中、ということで時間帯を合わせて旅程を組んだ。駅のホームが異常に広くて、その辺に面白さを感じる。駅構内は外国人客で大混雑だったので、あまり見て回らず。帰りは越後湯沢駅まで徒歩。途中、温泉街を通る。雪は結構あったが、それなりに除雪されていたので、普通の靴でも歩くのにそれほどの困難はなかった。
越後湯沢駅に戻ってきたのが9時半頃、ここに来たら利き酒をしたいが、空きっ腹で飲むのは辛い、かといって飲食店は開店していない、ということで一旦そばを食べる。ここでも駅そばの本のおすすめの雪割りそば、大根おろしと梅が入っていて、出汁が美味かった。梅の風味でさっぱりするし、これも美味しい。
そこから日本酒の利き酒をする。気になったものを買おうと思ったが、あまり売っていなかったので、別の酒も含め一升瓶2本を購入し、実家に送る。
その後、前日友人とのIRCで話題が出て気になっていた、三条の生姜ラーメン、ではなかったが、生姜入りのラーメンの店があったので、そこでラーメンを食べる。越後維新、という店名。味噌とんこつが美味しくて、沢山スープを飲んでしまい、高血圧が気になる。そば食ってラーメン食ってはどうなの、という感じがあったが、食ってよかった。どちらも美味かった。
越後湯沢から南へ向かう在来線は異常に本数が少なくて、次は12時過ぎ、ということで新幹線で上毛高原まで一駅乗車し、そこから後閑まで。バスがあったら乗ろうと思っていたが丁度良いのがなく、歩くことに。以前も歩いたことがあったが、それなりに歩ける距離なので。越後湯沢ほどではないが、上毛高原も意外と雪があった。
後閑駅に着いたら撮り鉄が沢山。何か来るのかな?と思っていたら。SLのリゾートやまどりだった。私も少し写真とか動画を撮る。SLにそれほど思い入れがない(車両鉄ではない)ので、後閑駅で行き違いとなる上り列車にサクッと乗って、沼田まで。
ブラタモリに登場する都市は結構行っているが、沼田は行ったことなかったので、今回時間を調整して行ってみた。町の中心部へ登る階段を越えて坂に出たら、地元の高校生がトレーニングをしていて、すれ違う毎に挨拶をされて、少し面はゆい感じになる。沼田城跡を見て、そこから町をブラブラ歩き、沼田貯蓄銀行を見て、「あー、ブラタモリで出てきた商店街だ」と思いながら1時間半くらいで駅に戻る。
沼田からは高崎に移動し、少し列車を待って、グリーン車で横浜まで移動。以前はiPhoneのSuicaでグリーン券を使おうとすると、反応が悪かったりしたが、対策がなされたらしく、すんなり認識してくれた。
横浜から鶴見に戻り、これまで乗れていなかった鶴見線の安善〜大川間を乗車。本当は明るいうちに乗りたかったが、なかなか乗る機会がないので、とりあえず冬の夕方の暗い時間帯でも良いから乗っておくことにする。今度、機会を見つけて昼間に鶴見線を色々乗ってみたい。
鶴見に戻り、新宿まで移動しホテルにチェックイン後、友人と合流し新年会(二人だけど)。年末にかなとも絡みで話題になった磯丸水産にも行ってみる。自分で焼かないといけなかったりして、ちょっと難しかった。