朝8時半頃家を出て、近鉄で移動開始。青山町まで急行、そこから中川まで各停、最後は特急に乗った。ポイントを使い切る必要があり、それで買ったので特急料金は無料。
名古屋についてからぶらぶらと歩く。途中の山王から電車に乗っても十分間に合うだろうと思っていたが、ダイヤが15分に一本で、結局オープニングアクトに間に合わなかった。その駅で小学生の3人組のうち一人が出られなくて困っていたが、こっちが提案したのをやっても上手く出来ない(もしくは伝わってない)みたいだったので、黙って改札突っ切ったら、と提案するが、まだそこまで心が汚れてないみたいで躊躇していた。
ということで、ハロコンを昼夜2回、後で書く。合間は栄まで歩いて、王将で回鍋肉とニンニク餃子を食べ、地下鉄で戻った。
終わってからは新幹線に飛び乗って帰宅、中でビールを飲む。帰ってきてから、買ってあった鍋の材料でピェンロー鍋を作って食べた。刺身は食べなかったが、最初から日本酒を飲んで、酔っ払って寝る。
昼公演は「合」。やはり合は最高だな。ベリキューやBuono!の上がる曲も良いんだけど、「アナタボシ」の振りで、未だにステージ正面が向けない土居さんの愛らしさが今日は良かった。この曲では島川さんの胸がボリューミーなんだけど衣装のせい?後は「弱さじゃないよ、恋は」の名曲さを改めて感じた。
夜公演は「各」。最近出張続きで精神的に参っている私に神様が微笑んだか、このハロコン二度目の最前が来てしまった。まあ前回はセンターブロックだったが、今回は上手の端の方。「各」で最前が当たると、全グループのライブを近くで見られるお得感があって良かった。上手階段前から、応援席で戯れ合う八木、豫風、小野トリオも見られたし、幸せでした。