トップ «前の日記(2019-05-03) 最新 次の日記(2019-05-05)» 編集

akarik日々メモ

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|

2019-05-04

今日の動き

10時からの法事に向け、ソワソワする。法事が、というより、出来たら11時に最寄りの駅を出る列車に乗って、東京まで移動したくて、そこまでに終わるかどうか、という所で。

10時少し前にお寺からお坊さんが来て、叔父の3回忌開始。10時35分くらいに終わったので、予想より10分早かった感覚。両親にはそれくらいに家を出る旨伝えていたので、親戚に少し詫びを入れて、そのまま出発。

11時53分の新幹線を予約していたが、この時間だともう少し早めのに乗れそう。その方が会場ギリギリにならないので、予約変更をしたかったが、新幹線はGW後半の上りラッシュで変更できず。そもそも元予約もグリーン特典だったので、まあそうなるのは仕方がないか。ということで予定通りののぞみで東京へ。乗り継ぎ案内がサバを読んでいたこともあり、会場には10分前くらいに着いた。

そこからハロプロ研修生実力診断テストを鑑賞。今年はメンバー少なめの17人だったので早く終わったが、例年通り最重要イベントの期待通りの内容。後で書く。

会場内で合流した友人と、終演後は水道橋まで移動。当初予定のモツ焼きの店がGW休業で、近くのやきとんの店に変更。20時過ぎくらいに出て、後楽園のHUBに移動し2次会。キャンペーンで抽選をやっていたが、何故か2回とも当たった。

22時過ぎに別れ、東横イン後楽園文京区役所前で一泊。サービス券を使ったときに宿泊料の話になって、このGWは東横インが珍しく1万円近い値付けをしていたので、「珍しく高めの設定ですね」と聞いたら「上からそう言う指示が出て…」と言っていた。24時前に寝る。

Hello! Project 研修生発表会2019 ~春の公開実力診断テスト~@中野サンプラザ

今年は去年のたいせーから、審査員が橋本慎さんに戻っていた。後はOGのゲスト審査員が今年は3人(矢島舞美、清水佐紀、高橋愛)で、いつもと違う点。矢島さんは誉め、清水さんはアドバイス的立場、高橋さんは改善点も述べつつ誉める、そういう役回り。

後は例年通り、みつばちまき、上野まり子両先生と、まことさんが審査員。まことさんのコメントはちょっと外しにかかるのは相変わらず。

今年はBEYOOOOONDSへの大量デビューもあって、17人と少なく、1時間半くらいで全員のパフォーマンス終了。ハロプロ研修生側の層が薄くなってしまった部分もあり、どうしてもハロプロ研修生北海道に目がいく結果に。審査員の最後のコメントでも「ハロプロ研修生北海道がすごい」と言っており、審査員が先入観与えるコメントはいかんだろ、と思いつつ、やむを得ないかなー、と。

ということで私も北海道4人と松永の5択になっちゃうなー、と思って悩んだ。結局工藤由愛に入れたが、結果はベストパフォーマス賞が419票で松永里愛、ダンスが工藤由愛、あと歌唱賞が石栗奏美、キャラクター賞が山﨑愛生、新設の謎の「癒されましたで賞」に松原ユリヤ。

ハロコンなどでも見られる運営の強いプッシュから、松永里愛が大本命なのは間違いなかったが、仮にパフォーマンスで少しでも瑕疵があったら「あれ、言うほどじゃないな」ということで票を落としていたのは間違いない。しかし、オーラス17番で文句ないパフォーマンスを見せつけた松永里愛は、ベストパフォーマンス賞として納得。後は北研の強さも反映され、納得の結果だったと思う。

あと、どうしても特記しておきたいのは、高橋愛の「きちんと良くない部分を見つけ出して指摘して成長を促すのも私の仕事」という姿勢は、審査員として出てくるたびに毎回毎回感銘を受けるし、毎年出てほしいな、と思う。

ここからは鑑賞中に取っていたメモをまとめたもの。北研3人が続いた後、圧倒されてメモの量が減っている。

01.橋迫鈴(私が言う前に抱きしめなきゃね) 歌が遅れるところが気になった。髪を下ろしたのがちょっと幼く見えた。最近笑顔が出てきたとのまき先生のコメント。02.小野田華凜(恋の呪縛) 声量は完璧だけど、音が外れるところもあったかな。表情は最初ワンパターンに思えたが、後半良くなった。しかし、あの年齢でこのレベルは恐ろしい。 03.米村姫良々(そうだ!We're ALIVE) 衣装が制服だったけど、楽曲からは必然性がない気がして、そこはマイナス。パフォーマンスの堂々さは万全。発声もいいが、ワクワク感がないなー。如才なさすぎが気になるところ。 04.出頭杏奈(Help me!!) 一人で歌う歌では、やっぱりないなー。しかし、声はすごくいい。後のインタビューで腹筋を頑張ったという話が出ていて、それが効果を出していたのか。振り付けのアレンジも良かった。

05.為長幸音(オシャレ!) 眼鏡をつけて登場など、セルフプロデュースはすごい。でも楽曲に対して歌の実力が足りないか。最後に眼鏡を取るあたりもうまい。衣装も少しセクシー。最後の返事も良かった。 06.窪田七海(恋愛ハンター) 頭のダンスは格好良かったのでその流れで押し切っても良かったかな。帽子を投げるのが格好良い。リズムが難点との上野さん評があった。 07.小野琴己(LOVE LIKE CRAZY) カウガールの衣装がセクシーで、審査員の橋本さんもおっさんらしくそこを褒めてた。歌の実力は正直足りない彼女だけど、選曲がうまくカバーしていた。滑舌の悪さを特訓するために早口言葉を頑張ったとのことだけど、早口言葉を言ってみても全然言えないオチが。 08.佐藤光(Magic of Love) パフォーマンスが楽しそうなのは良い。段原さんに雰囲気が似ている印象。取り立てて強いところは少ないが、パフォーマンスのバランスがいい。聴きやすいという上野先生の評に同感。ぴっか。衣装は東京でも北海道、どっちで買うのとまことさんに聞かれて、インターネットと答えるジェネレーションギャップ。

09.石栗奏美(気まぐれプリンセス) 衣装が沢田研二感の格好良さ。序盤の音源ではエフェクト付きの声色を生付出来ていて上手さを感じる。空気を回している、という高橋愛評。 10.山﨑愛生(夢幻クライマックス) 途中アクロバットを挟んだり、右足裸足だったり、色々と独自性を出していたが、終わった後のインタビューがさらに印象を残していた。めいパワー。 11.金光留々(キラキラ冬のシャイニーG) 今回の構成だとオープニングで衣装バレするんだけど、彼女は猫耳だったので一番インパクトが減っていたかな。パフォーマンスは割と良かったんだけど、前二人がインパクトが強すぎて普通に見える。 12.中山夏月姫(好きよ、純情反抗期。) 表情は好き。衣装の露出度から、健康的なセクシーさが出ていて良いんだけど、強い押しがないか。

13.山田苺(GOOD BYE 夏男) こちらはさらに露出度高い。声量もしっかりしてる。イメージとちょっと違ってよかった。身長が伸びて可愛い。衣装はイケてる女をイメージ、とのこと。 14.工藤由愛(ROCK エロティック) 歌の第一声で驚かせる。すごいなあ、という印象。タコ推しは変わらず。 15.斉藤円香(アイサレタイノニ...) 表情は良い大人っぽさだけど、彼女も工藤の後ろという順番が可愛そう。床でダンスしているのがセクシーだった。 16.松原ユリヤ(SEXY SEXY) 発声が良い。しかし、彼女もちゃんと破綻なくパフォーマンスできるようになった成長がすごい。 17.松永里愛(ガタメキラ) 発声完璧。こちらもすごかった。上野先生に褒められて喜ぶ姿が可愛らしい。

最後に、嶺脇社長が書いてたので、私も研修生発表会の過去投票結果を振り返ってみる。

2013年:金子りえ
2014年:室田瑞希
2015年:梁川奈々美
2016年:笠原桃奈
2017年:工藤由愛
2018年:西田汐里
2019年:工藤由愛

これを書いて、私、工藤由愛投票2回目か!と気づく。好きすぎるな。

お名前:
E-mail:
コメント:

1999|11|
2000|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2025|01|02|
トップ «前の日記(2019-05-03) 最新 次の日記(2019-05-05)» 編集

kaiseki