トップ 最新 追記

あかりっくの日常

2001|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2003|01|03|04|05|06|
2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|06|08|
2007|01|

2002-02-03 いい音を求めて、終章 [長年日記]

いきなり終章かよ、ということで、色々悩んだ末に何を購入したかというと、先週は全く触れていなかったゼンハイザーのヘッドホン、HD580。2chのヘッドホンスレッドや、色々見て回ったページで好評だったため。さすがにHD600は、日本国内で買うと5万円近くになるので断念。でも、HD580も3万円位しました。生産中止という噂ですが、私が購入したヨドバシ大阪にはまだ在庫があるようです。

とりあえず持ち帰って聞いてみる。先週は私の中でSPEEDブームだったので、音が気持ちいい「ALIVE」なんぞを選んでみた。…、これはすごい。ありがちな言葉ですが、今まで聞いていた音はなんだったんだろう、とおもわせる。二人のボーカルが高音に、力強く伸びたときの音の良さにはふるえが来ました。こりゃ、3万出しても全然惜しくないわ。最初にSTAXを聞いたときと同じくらいの感動はある。普通のダイナミック型ヘッドホンなので、STAXほど取り回しが面倒ではないし、最近の買い物の中でも感動した部類に入る。

しかし、あまりに良すぎるヘッドホンは確かにソースを選びます。へんなJ-popのCDとかだと、高音がノイズに感じて、まるで黒板を爪を立ててひっかいたような、その感覚に近いものがあります。気楽に聞く分には、適当にこもらせてくれるMDR-CD780の方が良いのかも。でも、良い買い物をして、この方向への物欲はこれで収まりそうな感じです。

で、ヘッドホンを求めて色々webのページを読んでいたら、ポータブルの方のヘッドホンも変えたくなって、ソニーのMDR-E888SPも買ってしまいました。こちらも今までよりかなり良くなって、通勤時間がちょっと新鮮に感じられるようになった。でもその弊害として、MP3では満足出来なくなってCDを持ち歩くことになり、ちょっと荷物が増えましたが。


2002-02-04 その他 [長年日記]

田中外相更迭は、まあやむを得ないんじゃないかな。ちょっと支持率が下がりすぎだけど、まあもう少ししたら回復して、それなりで推移するんじゃないかと。しかし、支持率下がるとものすごく不安になってしまう私は、小泉でなければ改革出来ないという洗脳に引っかかってしまっているんだろうか。でも、他にいないからなあ、人材。

それよりも、やっぱりというか、絶望というか、この世にこんな醜悪な人物がいるのか、と思ってしまった大橋巨泉の国会議員辞任。今日の産経の投書に「国会経験をネタに今後べらべらしゃべってくれるな」というのがあったけど、本当にそう思う。これからはずっとカナダにいて、絶対戻ってくるな。まあ、彼に入れた○○万票が無駄になった、という人もいますが、彼に入れたような人間にロクなのいないし、変わりにツルネンマルテイ氏が当選したので、それはそれでいいんじゃないかと思いますが。


2002-02-10 特別企画 [長年日記]

今週はちょっと変わったことをしてみて、「アイドルポップスを聴くためのインナーイヤーヘッドホンを選ぶ」というレビュー企画を書いてみました。とりあえずここの所ヘッドホンを買いあさったので。これだけ書いたらかなり疲れたし、今週は特にネタもないのでこの辺で終了。


2002-02-17 雑感特集(1)1テラ光ディスク [長年日記]

今週はあまりネタが無い。まだまだヘッドホンにこだわっているのは相変わらずで、the PlugとオーディオテクニカのATH-M40fsを購入したくらいか。ということで、ATH-M40fsと、先週くらいに買ってあったAIWAのHP-X121HP-AK100、それと前から買ってあったMDR-CD780HD580あたりでヘッドホン聞き比べをしても良いんですが、3週連続ヘッドホンネタもあれだろうと思って中止しました。ということで、たまにはニュースネタから色々拾ってみる。

オプトウェア、1テラ光ディスクを年内商品化。これは、どうなんでしょう。確かにMD開発者のスピンアウトだし、ベンチャーとしての実績もありそうだから、期待は出来るし、出来たらすごい。でも、根本的にほんまなんか、という話はどうしても感じてしまう。あと、ライトワンスが出来てもリライタブルを作りやすい技術なんか、というのが結構重要ではないかと。1テラのライトワンスで、追記も出来ませんという話だと、あまり使い勝手もよろしくないし。

でも、本当はこれ位じゃないとブレークスルーにはならないんですよね。まだHDDも数十M単位だった80年代にCDが出てきたからこそ、あれだけの変革が起こったわけで。DVDとか、次世代DVD位の容量の進歩だとあまり変革は起きないような気もします。

ということで、この製品の進展にはすごく注目したい。いつまで経っても出てこねーなー、ってなことにならず、本当に商品が出てきたら世界は変わるかも知れないし。たとえば、このディスクを使って、今レンタル屋があるくらいの数のVOD(Video On Demand)サーバとか立てたら、サーバの負荷も下がって小規模の設備投資でビジネスが成り立つかも知れない。と思いつきで書いてみる。


2002-02-18 雑感特集(2)BSデジタル受信機の110度CS対応 [長年日記]

色々噂には流れていましたが、公になって出てきました。BS受信機でCSも ソニー。取材によると、松下は対応予定、その他は未定、東芝は出来ない、とか。一応ネットの噂でも、ソニーのBX300/500と松下のBHD200は対応予定との話だったので、裏付けになったかな。とりあえず、私としては少しの金をケチらずにBHD200を買っておいて助かった、という感じ。

といってはいるものの、スカパー加入者で巨人ファンでない私にとって、CS110度の放送に魅力はあまり無いんですけど。見るとしても無料チャンネルか、Viewsicを単チャンネル契約してスカパーの保険に使うか、その程度でしょうね。見られないのは悔しいけど、見られてもさほど嬉しくない、というなかなか微妙な線です。

CS110度の商売としても、BSデジタルがもっと普及していればコバンザメ商法も成り立ったのですが、普及は遅れ、CSの番組が見たい人はスカパーとケーブルTVにほとんどさらわれているような現状では、なかなか厳しいと思います。BSデジタル軽視、CS110度重視の日テレがどういう方向に進んでいくか、ちょっと見物な感じもします。っていうか、日テレはもっとHDTVの番組制作力を上げておいた方が良いと思うのだが…。


2002-02-19 雑感特集(3)書店で最近思ったこと [長年日記]

堺屋太一「平成官僚は無能すぎる(文藝春秋)」はいはい、あんたたち昭和の官僚は有能でしたよ。この人、「時代が変わった」とか本を出しながら、自分たちの時代が幸福だったことには鈍感なのかも知れない。

またマークス寿子がイギリス礼賛本を出しているよ。この人の本を買っている人の顔が見たいです。自分の周りで起こった些細なことで天下国家を語ってしまう、こういうタイプの人、なんで多いんでしょうね。

なんて書きつつ、最近全然本を読んでいないくせにこういうことを書く私が一番間抜けかも。来週はヘッドホン聞き比べか、カシオのラベルプリンターの話を予定。


2002-02-24 今週は短めに [長年日記]

日曜日の仕事がどうも長引いて、あまり書く時間がないので今週起こった話を短めにまとめます。そのうち掘り下げて書くかも知れないし、書かないかも知れない。


2002-02-25 Clip On HDD換装 [長年日記]

きっかけはARAKさん所のページ。買ってもうしばらくで一年になろうとしていますが、これまではVHSのビデオのような使い方、つまり毎週前日に予約を入れて、といった使い方しか出来ていなかったんですよ。お好み自動録画予約なんて存在すら知らなかった(マニュアル読め)。で、この部分を読んで「そうじゃん、毎週自動更新で録画しておけば、放送を見逃すこともないやんか」と今さらながらに気付きました。HDDなんですしね。

で、そういう使い方をするとなると60G(SPで20H)だとちょっと心許ない。大容量HDDも安くなっていることですし、ここらで一発換装か、と思って日本橋へ。今売っているHDDで、ハード的に対応している最大は120Gなので、120x2=240G、とも思ったんですが、MaxtorかWestern DigitalのHDDしか選択肢がない。しかもそれだと50,000円コース。ちょっとそれは辛いね、会社もあまり好きじゃないし、ということでSeagateの5400rpm、80Gのを二つ買ってきました。1,000円安いOEM版が売っていたのでそれにして、合わせて34,000円程度。

換装のやり方は、Clip Onを買うきっかけにもなったBBRKをメインに、たまにこちらを見ながら。途中、どのねじがどこの物か混乱して、真剣に推理をしなければいけないはめになりましたが、換装自体はなんとか終了。でも、10万以上の物をばらすのはドキドキします。教訓として、どこのねじがどれか、ポストイットなどを張っておくのを推奨します。

特にトラブルもなく起動しました。録画可能時間はSPで56Hまで増加。これなら毎日8時間録画しても一週間はまわせる。とりあえず気になる番組を全部毎週更新録画してみました。でも、どれだけ見るのかは疑問ですが…。


2002-02-26 その他 [長年日記]

今さらながら、「ムネオハウス」というネーミングは良いですね。鈴木宗男氏も、なんか辛いことがあったらムネオハウスに引きこもったりするんでしょうか(それは「あかりハウス」)。よくコミック誌で巻末などに各漫画家に質問をするページがありますが、そこで「今後行きたい場所は?」っていう質問が出たときにぼける人が多分一人は出てくるでしょう(長いよ)。

XBOX発売。私としては、誰が呼んでか忘れましたが「バッテンBOX」と読むのが語呂が良くて気に入っています。「the future is batten-box!」ですよ。でも、日本語だとだいたいゲーム機は4音で表す場合が多いので(「プレステ」「ファミコン」「メガドラ」「ドリキャス」など)、なんかそういう呼び名が無いと落ち着かないですね。「ボックス」だと範囲広すぎるし…。


2001|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|11|
2003|01|03|04|05|06|
2005|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|06|08|
2007|01|
トップ 最新 追記