毎年恒例のハロプロ楽曲大賞。今年も3曲はすぐに決まったが、あと2曲を悩んだ。開催ページはこちら。
楽曲部門
第1位 ドスコイ! ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー(4.0pts)
それまではやや懐疑的だったが、この曲の歌詞を読んで、星部ショウ=つんく説に傾いてしまった。歌詞が天才的。メロディも合わせ、新人の所業ではない。
第2位 臥薪嘗胆/アンジュルム(2.0pts)
ハロプロファンクとしては大器晩成よりこちらの方が完成型なのでは。これも歌詞が上手くて、こういう歌詞が出てくるならつんくの不在も耐えきれると思った。あとは乙女チック世界観の歌詞を誰かが書ければ、だけど。
第3位 大器晩成/アンジュルム(2.0pts)
つんく不在から生じる不安を、ハロコンの最初の披露でねじ伏せたのはすごかったと思う。これが無ければ今年のハロプロはすごく不安定だったかも知れない。
第4位 我武者LIFE/℃-ute(1.5pts)
春ツアーと、横浜アリーナの記憶は、結局この曲に集約されてしまう感じ。今年も℃-ute中心の参戦だったので、今年の代表曲を入れたいな、と思うと、やっぱりこれになってしまう。
第5位 青春まんまんなか! (First Take)/つばきファクトリー(0.5pts)
歌詞も、CMJKのアレンジも、何となく人を食った感じで、それをこの儚いグループの1stに持ってくる所が面白い。
次点
Juice=Juiceのアルバム曲はどれも捨てがたかったが、突出した物もなく選外へ。強いて上げるなら「未来へ、さあ走り出せ!」かな。後は「念には念」「女性中間管理職」「嵐を起こすんだ Exciting Fight!」あたりで悩んだが、グループバランス等でこんな感じに。
PV部門
第1位 ドスコイ! ケンキョにダイタン/こぶしファクトリー(3.0pts)
小川さんに見つかった瞬間の浜浦さんの表情が超可愛い。浜浦さんの演技が光るPV。
第2位 The Middle Management ~女性中間管理職~/℃-ute(2.5pts)
年齢相応のOL風衣装が可愛さをより引き立たせた、良いPV。ダンスも意外と激しい。
第3位 Oh my wish!/モーニング娘。’15(0.5pts)
真夏の夜の夢のごとき、鈴木さんの美しさを記録に残した唯一のPVだから。
推しメン部門
矢島舞美
今年も変わらず。ハロプロリーダーだから仕方ないけど、顔に出ちゃう人なので、サプライズっぽい役どころは別の人がやった方が良いと思う。