TOP/ グラビア日記最新/ 週刊あかりっく最新/ 6月分/ 4月分/
日記の方にも少し書きましたが、GWの始まる前の金曜日に、風呂に入った時に 水が耳の中に入り、耳あかが水を含んで鼓膜にこびりついたため右耳がほとんど 聞こえなくなりました。で、祝日は病院も休みということで、5/1までの3日間 非常に聴力のバランスが悪い状態で過ごすことになりました。
片耳が聞こえなくても外出くらいは問題なくできるかな、と思っていましたが、 なかなか厳しかった。まず、店で物を買うときなどに店員に呼びかける「すいません」 を言うときでさえ、かなり緊張が。自分の出す声がいつものように聞こえないので、 どれくらいの声を出して良いのか分からない。会話も、かなり集中力をもって 聞かないと、片耳だと結構情報は欠落します。っていうか、そんな日に買い物、 それも日本橋に行くなよ、という話もあるのですが。
後天的に耳が不自由になった人が、普通にしゃべっているのを聞いても特に何も 思わなかったのですが、こういう経験をしてみるとなかなかすごいことだな、と 思いました。ありがちなまとめですが、耳は大切に。
先々週のこのページで書いたLinux Box、 その後はどうなったかというと…。
まず、PCM-CIAのアダプタ(メルコの WLI-PCI-OP の設定はあきらめました。Omoikane Linux(Debian2.2r1)だと認識しない、Vineだと カーネルパニック。最近のpcmcia-csだとカーネルパニックになるのかな? そこから先、いろいろ試す根性はなかった。Windowsに慣れきっているので…。
それと同時に、オンボードのRTL8139Cが悪いのか、ネットワーク絡みの処理を させただけでリセット掛かったり、カーネルパニックで落ちたり、いろいろあったため 手元にあったVIA 86C100のカードを刺してそちらを使うようにしました。ネット上での 評価は似たり寄ったりですが、私の環境ではこちらの方が安定しているようです。
で、qmailやfetchmailの設定を悩みながら行ったり、連続運用のテストとして SETI@Homeを実行してみたりしました。…、やっぱりうるさい。Flex ATXで145Wの 電源、あまり熱を出さないCeleron 566MHzなのに、うちにある3台のマシンの中で 一番うるさいのではないか、と思わせるくらい。
で、試しに電源のファンやCPUのファンを「静音」を謳ったものに変えたりしましたが やはり変わらず。というか、筐体が小さいだけに電源が小さくまとめられていて、 5cmのファンしか使えず、山洋電機の静音タイプとかは使えない。ネットを見て回っても 静音マシンの肝は電源のようですね。ということで、普段使っているマシンより うるさいマシンをサーバーに、は辛いので、寝ているときは落とすサーバーとして 運用していく予定です。変な運用だ。
なんで首位攻防戦で3タテ食らうかな、近鉄。久しぶりに初戦を見に行った のですが、7-1から大逆転負けするなよ。特に中村紀は、2本ホームランを打ちつつ、 キャッチャーからサードへの送球をそらしたり、ファーストへ大暴投したり、 差し引きマイナスというプレーをかなりしてくれて、がっくり来ました。
金正男氏?を国外退去、ですが、さすがにあの人をカードに拉致疑惑の交渉を、って いうのは高望みでしょう。相手は北朝鮮、彼が本物かどうかも確証もてないし、 拉致疑惑で一番怖いのは彼の国が、「無かったことにする」ために拉致した人間を 皆殺ししてしまう、っていう事だと思うので…。厳しい話ですが、あの体制が 崩壊するまではこの問題の解決は辛いような気がします。
今週木曜(5月10日)に、これまでも何度か触れていたように元プランタンなんばに ビックカメラの関西一号店がオープンしました。私もこっそり、会社を午後出社に してオープンの日に行って来ましたので、その辺の感想を。
といっても短い感想しかなくて、「店員が積極的に声を掛けている割に、店員の レベルはあまり高くないな、ニノミヤよりはましだけど」「最初だからか手際が悪いな」 「特売品は確かにとても安いけど、普通の品物はそれほど安くないな」といった所。 ソフマップみたいに店員無視で好きなものを買う所だと、あまり店員のレベルは 問題にならないのですが、声を掛けてくるのならもっと勉強しろよ、という感じ。
しかし、総合ショッピングビルだった所の1F〜7Fをほとんど占めているだけあって、 店舗の広さにはかなり満足。ソフマップザウルスが移転後レイアウトの問題か、 多少見づらくなったところなので、このビックカメラの見やすさは結構ポイント高い。 PC関連の書籍も豊富で、買い物というより買う候補を決める段階では結構 役立ちそうです。これから経路に入れることになるだろうな。
さて、私は何か買ったか、という話ですが、初日に2.5型の液晶テレビと小型CMOS カメラ(ビデオ出力)がセットで4,980円だったので、何か遊びに使えるかと 思い、買っておきました。あとはPowerMac G4 Cube(DVDモデル)が97,800円だったのには すごくひかれるものがあったのですが、ちょっと手が出ず。他にも14インチフラット テレビとHi-Fiビデオで19,800円とかが安いな、と思ったんですが、冷静に考えると 不要ですし、あまり買わずに終わってしまいました。
まだLinuxマシンの静音化を引きずっています。とりあえず、Celeron 566MHzだし ファンレスでも何とかなるだろう、ということでCPU専用のファンを取り外し。 で、電源ファンも一度止めてみて、CPUから電源へ風がながれる事を期待するような 配置で、買ってきた山洋電機の6cmの静音ファンを置いて試してみました。
すると、電源に直接風が当たらないのがまずいのか、電源が異常に熱を帯びて しまう。2時間程度でさわるのも辛いくらいに筐体が熱くなってしまいました。 構成はCeleron566MHz、CD-ROM無し、i810E、HDD一台と現代のPCの構成としては、 かなり熱を食わないようなものになっているはずなのに。
これはさすがにやばいだろうということで、CPUにファンを使うのはあきらめ、 電源の所に直接当たるようにファンを配置。元の電源ファンは電源内にあって 外に熱気をはき出すようになっていたのですが、そこには大きさ的に入らないので 電源の外(筐体の内部)からファンを当て、風を押し出すような感じで配置。
その結果、電源は多少熱くなるものの何とかそれなりの温度を保っており、 24時間連続稼働させてもなんとかなっています。騒音も激減し、これなら睡眠中に 動いていてもあまり気にはならないかな、と。これから暑くなってくると多少不安が 残りますが、まあしばらくこの感じで動かしてみましょう。
日経ネットビジネスの表紙に「ブロードバンドは儲かるか?」っていう見出しが。 でも、ブロードバンドってインフラじゃないの?「高速道路は儲かるか?」とか 「下水道は儲かるか?」って書いているのを読むのと同じくらいの、違和感を覚えた。
よく分からないのですが、国民の代表たる国会によって指名された内閣総理大臣が 任命した外務大臣(長い)が、人事について何かをやろうとしているときにそれが 通らないっていうのは、憲法上問題があるんじゃないの?拙速にすぎるとか、 いろいろあるとは思いますが、本来なら外務大臣の意向は尊重されるべきでしょう。 それに抵抗する官僚っていうのは、早めに首を切った方がいい。日本は議員が 無能だが官僚が優秀なために成長してきた、なんて妄言が通る時代でもないですし。
今週もプロジェクトXを見てちょっとじーんと来てしまいました。ああいう構成に 弱いのかな。先週の広島カープの話は、それに輪を掛けてじーんと来たけど。
メールだからって、勢いに任せて好き放題書くと、ちょっと後々辛くなりますね。 何をえらそうに、って思われるのはあまり良いことじゃないし。最近仕事で 怒りっぽくなっているな、気をつけねば。といってもなかなか改まらないのが 辛い所。
一応この週刊あかりっくは毎週3テーマ書こう、というのが内規なのですが、 月金は仕事、土日は休養、イベント対象の相手も無し(涙)っていうことだと あまり書くネタもないわけで。ということで、困ったときには去年の11月から 12月まで仕事で行っていたアメリカでの話でも書こうかな、と思った次第。 これで「アメリカ探索日誌(一時期書くのを予告していた)」の埋め合わせを。
今日は車の話。アメリカでは全ての移動は車で行っていたのですが、まず 感動したのが高速道路無料。しかもほとんどの所では4車線とか、5車線とか あるわけで。まあ、朝方などはそれでも大渋滞が起こるのですが、それでも やっぱりいいですよ。日本でもそれをやれば、社会的に大きなパラダイムシフトが 起こると思うんですがね。
あと、感心したのが信号システムの精緻さ。夜中ですいている道路でも、 日本だったら交差点で交差方向の交通が全くなくても延々待たされたり しますが、アメリカではセンサーがかなり賢くて、こっちの車が着いた段階で すぐに信号が変化し、走行できる。これ、簡単なようでいてかなりストレスが 解消されますよ。ETCとかより、今の技術で出来るこっちを進めるのはどうか。
とまあ、さすが車社会だけあってシステムの洗練度が違いました。次回は サンフランシスコ周辺のアウトレット探訪記、くらいかな(本当か?)。
今週の週刊文春に「塩川正十郎に『塩爺ブーム』」なんて記事があった。 2ちゃんでスレッド立ったくらいで記事にするのもどうかと思うけど。でもまあ ちょっと興味をひいた。なぜか、今は小選挙区になって分かれてしまったけど、 昔は塩川正十郎はうちの選挙区だったんですね。今は東大阪市のみの大阪13区、 昔は大阪4区か。
で、そういう議員が財務大臣になったりすると、特に何とも思っていなくても なんとなく好意を持ってしまうんですよね。野党対策に官房機密費を使った、って いうのも「まあ、まさか大臣になるとは思っていなかったから調子に乗ってしゃべって しまったんだろう」なんて好意的に。だめですね。これなら他の利益誘導型 議員を支持する人のことを笑えない。所詮は「おらが議員(先生)」か。
ってこの言葉、「おら」を日常的に使う地域の人に対して失礼かな。小泉内閣も 田中真紀子の化けの皮がはがれてきたり、なかなか前途多難な感じがしますが、 さてどうなるか。とオチが見つからなかったので、無理矢理まとめる。
アリナミンVのCMだったか、「こんな時に飲む」みたいなシチュエーション (例:明日会議だ、とか)を書いた文字が流れる映像を使ったものがあるんですが、 そこに「昨日は10時まで仕事」なんて文字があって、「それ、いつものことじゃん」 と思ってしまった私。長い前ふりですが、平日はそういう感じ、土日はゆっくり休養、 そんななか土曜日は日本橋へ買い物、という生活なので、ここに書かれるネタも 毎週同じようなものになってしまう。
で、ちょっと今週は短めに。別OSをインストールして気晴らしを、と思い リムーバブルHDDケースを購入。DOS/V パラダイスの難波店で一つ買った後、 日本橋店に行ったら700円も安かった。そんなのありか?今週はそんなもの。
あと、PC絡みでは静音PC(先週分参照)の耐久試験もかねて、24時間運用の傍ら SETI@Homeを実行中。 現在300万参加者の内、100万位より少し上くらい。目標は上位10%に入ることですが、 道は遠い。Celeron 566MHzで一回14時間弱。一週間連続運転していますが、 特にトラブルもなく、順調です。
私はソフト屋さんではないのですが、ハード系の仕事でもバグがとれなくて 発注できない、っていうことがあります。で、その原因を探るべく必死になっても、 結局見つからない、っていうことがあるわけで。それを一週間続けるとちょっと 辛くなってきます。で、給料も出たことだし、別系統の仕事でこれまた 疲れ切っている先輩に私ともう一人が連れられ、夜の梅田へ。
時間が遅かったので、とりあえず食事だけして帰ろう、ということになり行った お店 はタイ風しゃぶしゃぶ。以前にも行ったことはあったんですが、ほうれん草や 肉を卵とからめて、さっと湯を通して特製のタレで食べる、このタレがとにかく旨い。 ピリ辛とはいえちょっと一般の人には辛目のようですが、私は辛いのが好きなので ちょうど良い程度です。辛いの好きじゃなくても、このタレのうまみは薄めても 残るため、特に支障もないでしょう。ちょっとおすすめです。
今週は、ハンセン氏病患者への控訴断念、っていうのが印象的な話題でしたが、 特に背景に詳しいわけでもないので、語るのもわざとらしいと思い、ローカルな話題を 続けてみます。
帰宅途中、JR鶴橋駅の改札を通ると自動改札のところでトラブル。JR西日本の 改札はJスルーという呼称で、3枚までの切符で精算が出来るシステムになっている んですが、おそらく私が入れた2枚と次の人の1枚をまとめて3枚と認識してしまった のでしょう。で、私の2枚の内の1枚はプリペイドカードで、そこから引き落としが されなかったようでした。そもそも3枚同時まで許容するシステム設計がどうか、という 話もありますが(よくトラブっていますし)、それは置いておきましょう。
私はその時、数分の乗り換え時間で雑誌売店に行き、雑誌を購入しようと急いでいた のですが(これだけ雑誌を買っていると、いろいろな所で買う必要が出るんですよ)、 駅員は私の切符を取り上げ、数分経って人の流れが収まってやっと、精算手続きを してくれました。私が急いでいる旨を伝えても、まだ電車はこないだろう、と言って 一向に急ぐ気配がない。で、結局雑誌を見る時間もないまま、電車に載る羽目に。
自分の所のシステムのトラブルで引き落としが出来ずに、警報ベルを鳴らして置いて (自動改札でトラブルが起こるのは、格好悪いよね)、その上に客を待たせて、 抗議したら自分の理由で正統化。確かに私のように少しの時間で雑誌を探す、って いうのは異質なんでしょうが、利用者サービスの面から「何じゃそりゃ」と思って しまいました。通勤経路だから不利用の抗議とかとれないし、普通の人なら これくらい忘れてしまうんだろうけど…。つい、ここに記してしまいました。
給料日後ですが、特に大きな買い物も無し。といっても、火曜日に会社の帰りに 40GBのHDDを買ったりしたんですが…。今、手元に3台マシンがあって、一つはここの所 書いているLinuxサーバ、一つはメールやこの文章を書くのに使うメインマシン、 でもう一台、Athlon 1GのAV専用マシン用のHDDを差し替えようかな、と。で、今まで 使っていたHDDは別OSのインストール用にしようと思った次第。手狭になったのもある。
で、昨日はリムーバブル用のケースを買いに行ったら、DOS/V パラダイスで ワイズの無線LANカード (YWL-11B5)が1枚5000円で売っていたので何となく買ってみた。異なる会社同士の 無線LAN通信にはいろいろトラブルもあるみたいですが、うちで試した範囲では メルコのアクセスポイント(WLAR-L11-L)とも問題なく接続できました。これを使って 何をするか、というと特に何もないんですけど…。
まあ、しばらくは大きな買い物もしないでしょう。とか言いつつ、DVD-RWが かなり欲しいし、ボーナスでカノープスのMPEG2エンコーダとセットで買って DVD作成だ!と思ったりもしていますが。これは買うかどうかは未定ですね。